国語教育の危機♪
どの分野でもこの「すぐ役に立つか、立たないか」の傾向があり、本当にこの国の行く末が心配です。
美しいものに心の底から感動したり、人の痛みにそっと寄り添えたりすること、想像力は(国の言う「役に立つ」ではないのかもしれないけれど)とても大切なこと。
是非、下記の角幡唯介氏の記事を読んでみてほしいです。
まず、個人の内的な動機があって、その上で社会や他者との関係が生まれるのではないでしょうか。自分の心がどう感じたのか、何を伝えたいのかが、演奏でも教育でもとても大切なことであると思います。
0コメント